12月に入り、寒くなってまいりました。
今年は暖かい日が長いと思いましたが、朝晩冷え込みますね。
甘酒を飲まれている方がだいぶ増えたのではないかと思いますが、おうちでカフェ気分が味わえる簡単アレンジをご紹介いたします。
茶葉はアッサムが良いかと思いますが、無ければお手持ちの茶葉で。
スパイスはホールで用意していただくと、より自然な味わい(スパイス感)。
今はスーパーでもいろいろなスパイスがそろっているので便利ですね。
カルダモンはカラの中に種が入っていますので、上から軽くつぶしておきます。
シナモンははさみでカット。
クローブは、、、そのまま入れますね。クローブが入ると味が締まる気がします。
簡単なのは、お茶袋を用意して、1回分の材料を詰めておく。アルミ缶などにいれて
保管しておけば、直ぐにつくれますし、スパイスをあまり使わない方にとっては無駄にならないかと思います。
スパイスはもっといろいろ工夫ができますが、3種類くらいでも十分かと。
そしてそれぞれ、血行を良くしたり、胃腸に良いなど、薬効があります。
福光屋の「糀甘酒」にお水を足して、スパイスを入れてコトコト炊くだけ。
温かい湯気に癒されます。
いつもの甘酒が、スパイシーなエスニック風味に大変身。
甘酒が苦手な方でも、飲みやすいかと思います!
乳製品が入らないので、アレルギーの方も楽しめますね。
おうちで温かくして、よい週末をお過ごしくださいませ。