醤油糀を使って、5分でできる作り置きレシピをアップしました。
そのままでもおかずになり、アレンジが効くきのこのソテーです。
きのこの旨味があるので、シンプルながら満足感があります!
〇おすすめアレンジ
そのままで、ごはんやお酒のつまみになりますが、ボリュームを出したいときに。
・オムレツ・・・バターを溶かしたフライパンに玉子を流し、きのこソテーを包む。
・パスタ・・・シンプルなパスタにトッピングするだけ。トマトのパスタにしても。
・チーズ焼き・・・小さいココットに、きのこソテーと半割にしたミニトマト、
とろけるチーズを乗せてトースターで焼く。
・おにぎり・・・きのこソテーを細切り、大葉を細切りにしてごはんに混ぜて握る。
・炒め物・・・野菜炒めや焼きそばなどに加えてみる。
というように、お料理に旨味や食感を添えられます。
〇お晩酌にも
お酒に合わせるなら、醤油糀を使っているのでお米の旨味つながりの、純米酒がおすすめ。旨味の相乗効果でより一層美味しく食べられます。
ソテーにレモンをかけて、香りと酸味をプラスするのもありと思います。
そうすると、春の季節限定酒のような爽やかなお酒との相性がアップ。
ちょっとした工夫で、お晩酌がさらに楽しくなります!
今日は何を飲もうかな、何を合わせたらおいしいかな~、考えるのも楽しみですね。
今年はお花見に行けそうにないので、桜がきれいなラベルの「福正宗 春吟醸」を
テーブルに置いて、お酒と酒肴を楽しむのも一興。
しかし、お酒を買いに行くのも不自由をされている方もいらっしゃるはず。
そんな方に朗報、福光屋オンラインショップをぜひご覧くださいませ。
お酒もたくさんありますが、醗酵食品や金沢の酒肴など、いろいろ販売しております!自宅飲みを楽しみましょう。